配当金
配当金とは
株式投資で得られる利益のひとつに、配当金があります。株式投資では、株式を売却して利益を得ることもできますが、株式を保有することで保有株数に応じた配当金という利益を得られます。
株式を発行した企業が利益の一部を株主に還元するために支払う分配金、それが「配当金」です。
ただし、配当金は必ず支払われるわけではなく、企業の業績や方針次第では支払われない場合もあります。また、配当金の金額や支払われる時期は銘柄によって異なりますが、配当は年に1回または2回実施する企業が多くなっています。
配当金として受け取れる金額は?
配当金は「1株につき○円」という形で決まります。例えば、1株あたり50円の配当金が出る株を100株保有している場合、配当金は50円×100株=5,000円となります。 特定・一般口座での取引の場合、配当金から税金が差し引かれた金額を受け取ります。個人が受け取る配当金は20.315%の税率で源泉徴収されるため、原則、確定申告は不要です。NISA口座ではこの税金が非課税となり、配当金を全額受け取れます。
配当金を受け取るには
配当金を受けるためには、権利確定日に株式を保有している必要があります。権利確定日に株式を保有するためには、権利確定日の3営業日前(権利付最終日)までに株式を購入しなければなりません。
配当金の受取方法
配当金には次の4つの受取方法があり、変更が可能です。
配当金は、権利確定日の約2~3ヵ月後に支払われます。詳細は、各企業のホームページなどでご確認ください。
NISAで購入した株式等の配当金等を非課税とするためには「株式数比例配分方式」を選択する必要があります
表は横スクロールできます
株式数比例配分方式 | 証券口座で配当金を受け取る方式。 株式を保有する各証券会社に入金されます。 |
---|---|
一括振込方式 (登録配当金受領口座方式) |
保有するすべての株式等の配当金を、指定した金融機関口座で受け取る方式。 他の証券会社での保有分も含まれます。 |
配当金領収証方式 | 銘柄ごとに発行会社から郵送される配当金受領証を郵便局・ゆうちょ銀行等の窓口に持参し、配当金を受け取る方式。 |
個別銘柄指定方式 | 銘柄ごとに指定した金融機関口座で配当金を受け取る方式。 銘柄ごとの手続きが必要です。 |